XMTradingのプラットフォームを利用すれば、簡単に日本の株式の指数取引である日経225を即日売買できるようになります。
ただし国内でも同様に日経225商品はさまざまなサービスを提供しており、これらとどう違うのかは、基礎知識としてしっかり理解しておくことが重要です。
そこで今回はXMTragingが提供する商品と、国内証券の日経225商品がどのように異なるのか比較してみることにしたいと思います。
■目次
国内証券の商品は必要資金が大きくなる
海外のハイレバレッジ取引を利用する個人投資家にとって、もっとも気になるのは証拠金の問題ではないでしょうか。
日経225に関してもXMTradingは、素晴らしいコストパフォーマンスとなるレバレッジと取引単位を提供してくれているのです。
国内証券では日経225先物ラージや先物ミニ、さらに日経平均CFDなどの商品が提供されています。
これらとXMTradingの商品を調べてみますと、まず取引単位についてまったく異なることが即座に理解できます。
現状の日経平均を2万3000円程度の価格水準としますと・・
日経225先物ラージ | 1000倍 | 2300万円相当 |
日経225先物ミニ | 100倍 | 230万円相当 |
日経225CFD | 10倍 | 23万円相当 |
XM JP225およびCash | 1倍 | 2.3万円相当 |
このように「最低単位」で取引できるのがXMTradingとなります。
つまり国内証券で取引するためには、それなりに応分の証拠金を用意しなくては市場に参加することさえできないのです。
レバレッジも個別商品でまったく異なる状況に
ここで比較対象として紹介しています日経平均先物のラージ、ミニ、日経225CFDはすべてレバレッジをかけて売買できる証拠金取引です。
しかし利用できるレバレッジはXMTradingの2商品とは大きく異なります。
もちろん国内証券会社によって、多少設定レバレッジは異なり、一般的に日経先物はほぼ26倍、日経CFDは10倍が適用されます。
したがって「XMTrading」の上場商品と比較しますと以下のような大きな違いが発生するのです。(証拠金は日経平均株価の変動により増減します)
こちらも日経平均が2万3000円としますと、
日経225先物 | 約26倍 | 証拠金 88万4600円相当 |
日経225先物ミニ | 約26倍 | 証拠金8万8460円相当 |
日経225CFD | 10倍 | 証拠金2.3万円相当 |
XM JP225およびCash | 200倍 | 115円 |
レバレッジ自体に差があるところに最低取引単位の違いがでます。したがって結果的に、必要な証拠金は雲泥の差になることは一目瞭然です。
もちろん価格変動に対応するために一定のバッファとなる余剰の証拠金も必要になりますから、日経225先物ラージとXMTradingの日経225Cashは、まったく別の商品であることが理解できます。
手数料に関しては大量取引のほうがはるかに安い
ただし手数料に関しては、さすがに大量取引のほうが圧倒的に安いのは事実です。
物理的な金額上限としてはXMTradingが安く感じられないでしょうか。しかし同じ取引ボリュームで比較しますと、決してそうではないことも見えてきます。
ちなみに1000枚を基本にして比較してみますと次のようになります。
日経225先物 | 250円 |
日経225先物ミニ | 350円 |
日経225CFD | 2000~6000円(スプレッド分) |
XM JP225 およびCash | 24000円(スプレッド分) |
CFDは国内外ともに手数料は高く、スプレッドに含まれているのでほとんど気にはなりませんが、結構大きな金額を支払っていることは事前に認識が必要です。
同じ相場ながら価格の刻みが大きく異なる点も理解が必要
ここでご紹介している4つの商品は相場の価格の刻みにも違いが鮮明に現れます。比較してみますと
日経225先物 | 10円刻み |
日経225先物ミニ | 5円刻み |
日経225CFD | 1円刻み |
XM JP225 およびCash | 1円刻み |
スプレッド分で利益が出ることはありません。したがって細かく収益を獲得するという点では、CFDのほうがはるかに取引しやすいことがわかります。
先物の場合年4回設定されている強制決済日にも注意
これはXMTradingの日経225先物にも言えることです。
先物はつねに「限月」という決済日が設定されており、その日を迎えますと強制的に決済されてしまいます。
いわゆる「SQ,スペシャルクオーテーション」で、日経225先物ですと3月、6月、9月、12月の第2金曜日がこのSQ日として強制決済が実施されることになります。
したがってSQ日以降は、新たに先物を買いなおす必要がでてくることになるのだけは注意が必要です。
XMTradingが提供する「日経225CASH」だけは限月がありませんから、ずっとポジション保有が可能です。
取引時間にも違いがある
日経平均の上場商品は取引可能時間も微妙に異なるものとなります。
日経225先物 | 平日 9:00〜15:15、16:30〜3:00 |
日経225先物ミニ | 平日 9:00〜15:15、16:30〜3:00 |
日経225CFD | 平日、祝日 8:45〜5:50(業者によって多少違いあり) |
XMJP225 およびCash 平日早朝8時5分~翌6時15分 翌6時30分~翌6時55分(冬時間はすべて1時間ずれることになります)
XMTradingはゼロカットシステム実装で追証不要
国内の日経平均取引商品の場合、相場が暴落しますと追証を求められる事態になります。また相場の変動で、証拠金の金額設定が証券会社の都合によって変化することもあります。
国内CFDで日経225取引をしますと同様の問題が発生する可能性はありますが、XMTradingでのトレードであればFX同様に、どんなに相場が暴落したとしても投入証拠金以外の追証を求められることはありません。
最初から投入金額だけのリスクを負担するだけでいいのも大きな違いです。
ここまでご紹介したように、国内の証券会社を利用して日経225の先物やCFDを取引するよりも、XMTradingを利用したほうが実に簡便で安いコストで取引ができます。
しかもまさかの時も、ゼロカットシステムが適用になりますから、国内証券利用よりもはるかに安全な取引ができるものなのです。
FXの相場が動かない今こそ、ぜひ日経平均の売買を考えて見てはいかがでしょうか。